【きゃりこみゅカフェ実施報告vol.38】
■2019年11月27日(水)14:00~16:00
■来店生徒数:87名
■運営スタッフ:10名(大学生スタッフ他)
■視察:静岡市子ども・若者支援地域協議会研修会受講の皆様
こんにちは!
きゃりこみゅカフェのいのうえです!
さて、11月27日に開催したきゃりこみゅカフェでは、清水区庵原でみかんを栽培する服部さんから大量のみかんが高校生に届けられました。
高校生は、
「オレ、みかん大好きなんだよねー!」
「こんなにたくさん、すごーい!!」
と大喜びでした!
こんな風に、高校生に想いを寄せ、食べ物や飲み物を寄付してくださる方がいらっしゃるからこそ、きゃりこみゅカフェを継続的に運営できているのだと感謝の気持ちでいっぱいです。
また、この日は静岡中央高校で静岡市子ども・若者支援地域協議会研修会が行われ、きゃりこみゅカフェの取り組みについて紹介させて頂きました。
研修のプログラムで、静岡市子ども・若者支援地域協議会に参加者の皆さんにきゃりこみゅカフェを見学頂きました。
協議会の皆さんからは、
・第三の大人に会えるという言葉が印象的だった。誰でも見本になる様な大人を求めると思うので高校生にとってよい場所だと思う。
・居場所として機能していると感じた。
・地域の方や卒業生などもスタッフでいる感じがアットホームでよかった。
・生徒の笑顔が印象的だった。
といった感想が寄せられました。
高校生は、きゃりこみゅカフェでこれからの進路について大学生や地域のスタッフさんに相談しています。最近は、大学の推薦入試に控え、きゃりこみゅカフェで大人を相手に面接の練習をする高校生もいました。
高校生が気軽によれるきゃりこみゅカフェで、飲み物・食べ物を片手に、これからも気軽に高校生が相談できる居場所になってくれたらと思っています。
次回のきゃりこみゅカフェは12月11日(水)14:00~16:00です!
次回はクリスマス会を開催します。是非皆さん、きゃりこみゅカフェに遊びにいらしてくださいね。(いのうえ)
0コメント